マイナンバーカードを用いたオンライン資格確認について

駿河西病院は、オンライン資格確認を行う体制を整え、当院を受診する患者さんの薬剤情報、特定・高齢者健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行うことができるようになりました。

なお、健康保険証でもこれまでどおり受診可能ですので、ご安心下さい。詳しくは厚生労働省のWebサイトをご覧ください

月に1回の保険証確認時には、保険証、マイナンバーカードのどちらかを窓口へご掲示ください。

※オンライン資格確認にあたり、個人情報を『審査支払機関又は保険者への照会』目的で利用することとなります。

当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用する為、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

マイナンバーカードを利用するメリット
・保険者証類(健康保険被保険者証/国民健康保険被保険者証/高齢受給者証等)
・被保険者資格証明書
・限度額適用認定証/限度額適用・標準負担額減額認定証

 

※限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証は、従来は事前に保険者に申請する必要がありましたが、今後オンライン資格確認が導入された医療機関では原則として、申請なしに限度額が適用されます。

 

ただし、世帯の中に収入申告をされていない方がいる場合は、各市役所窓口で収入申告が必要な場合がありますので、事前に各市役所へお問い合わせください。

 

・保険料の滞納がある世帯の方(短期証世帯の方)は、医療機関等の窓口で限度額適用認定証等を提示する必要があります。

発熱外来のご案内

当院では令和5年8月1日より発熱外来を開設することとなりました。

 

発熱外来の対象になる方は、来院されても院内にお入り頂くことができません。

電話での完全予約制になります。必ずお電話でのご連絡をお願い致します。

症状など詳しくお伺いし、ご案内します。

窓口混雑時は繋がりにくい場合がありますが、ご容赦下さい。

 

【診療機関名】駿河西病院

【住所】焼津市中根新田1315

【受付電話番号】054-623-5111

【診察日】           月~金曜(祝日を除く)

【電話受付時間】午前9:00~9:30

院外活動(フットサル)

先日、職員有志によりフットサルを行いました。
経験者から未経験者、運動してる人してない人
若い人、それなりの人(笑)
ケガしない程度に楽しく体を動かしました。

­

参加者:医師、リハビリ療法士、看護師、介護福祉士、相談員、事務員

今後も定期的な活動を計画しています。

静岡県地域リハビリテーション支援センター指定について

この度、令和5年5月26日付けで静岡県地域リハビリテーション支援センターの指定を受けることとなりました。
今後、中部保健福祉センター、地域リハビリテーション広域支援センターの甲賀病院と連携して地域リハビリテーションの推進に尽力していきます。今後ともよろしくお願いいたします。