看護師 募集のお知らせ

駿河西病院・焼津ケアセンターでは、地域で暮らす皆さまが安心して生活を続けられるよう、日々支援を行っています。
その中心となる「看護」の力をさらに高めるため、現在 看護師(常勤) を募集しています。

当院では、スタッフ一人ひとりが安心して働ける環境づくりを大切にしています。
ICTの活用による業務負担の軽減や、院内保育所・ランチ販売などの福利厚生を整備し、長く働き続けられる職場を目指しています。

また、当院へ直接ご応募いただき、ご入職が決まった方には 入職祝い金20万円 を進呈いたします。

「地域を支える看護・介護」に共に取り組んでいただける仲間を、心よりお待ちしております。

応募・お問い合わせ先

駿河西病院・焼津ケアセンター
採用担当
電話番号:054-623-5111


入職祝い金進呈について

  • 対象職種:看護師(常勤)

  • 2025年10月16日から2026年3月31日までにご入職された方

  • 紹介会社を経由せず、当院へ直接ご応募いただいた方

  • 入職後6ヶ月間継続勤務された方

  • 支給月:入職6ヶ月経過後の翌月

※入職祝い金制度は予告なく終了する場合があります。


するがのもりマーケット開催まであと【25日】

皆さま、こんにちは!

するがのもりマーケット開催まで、いよいよあと25日となりました!

今年も多くの方にお楽しみいただけるよう、現在スタッフ一同、着々と準備を進めています。

会場となる「するがのもり」では、少しずつ装飾や飾りつけを始めており、準備が進むにつれてマーケットらしい雰囲気になっていくと思います。

当日は、癒しとつながりを見つけに、ぜひ、ご家族やご友人をお誘い合わせの上、遊びに来てください。

詳細な出店者情報や会場マップは、準備が整い次第、順次インスタグラムにて公開予定です。どうぞお楽しみに!

第2回するがのもりマーケット

昨年に引き続き、今年も開催することになりました!!

日時:令和7年10月26日(日)10:00~14:00

会場:駿河西病院  焼津ケアセンター  REHOPE駿河西

去年は初開催にもかかわらず、800人を超える方にご来場いただきました。

当院が地域に根ざした病院であることを広く皆様に知っていただくために、

今年も開催いたします。

 

 

今年のテーマは「つながりと癒し」

去年たくさんの方にご来場いただいた地域との「つながり」を大切に、

日々のケアの中で培ってきた「癒し」をマーケットを通じて皆様にも感じて

頂けたらと思います。

 

 

 

 

今年もマーケットが盛り上がるように、去年よりも多くの方にご出店頂きます。

本当にありがとうございます。

出店者さんの情報や準備の様子はインスタグラムで随時更新しますので

ぜひご覧ください!!

 

 

するにし便り vol15

こんにちは!

長かった猛暑の夏もようやく終わりが見えていきました。

今回のするにし便りは・・・

今年も開催のするがのもりマーケットの裏側を実行委員が教えちゃいます。

他にも、職員の頑張りを称える院内表彰制度や、職員のスキルアップを応援する資格取得支援制度をご紹介。

訪問リハビリで活躍する言語聴覚士のインタビューも掲載しています。

 

 

する西だよりvol15 ☜クリックしてください

 

 

 

 

面会時間延長について

お知らせ

 

平素より当院、当施設の運営へのご理解、ご協力を賜りまして誠にありがとうございます。

この度、患者さん・利用者さんとの時間をより多く共有していただけるよう、面会時間の延長を実施することとなりました。

つきましては、円滑な運営と安全確保のため、ご家族の皆様にもご協力をお願い申し上げます。

 

■変更日:令和7年8月18日(月)~

■面会時間:毎日14:00~19:00(最終入館18:45)

 

ご協力いただきたいこと

– 17:00以降の入館は、1階夜間受付で代表者による入館記録と入館証の着用が必要です。

 ※病棟面会簿への記入も必ずお願いします。

– 17:00以降は夜勤帯となり職員数が限られるため、職員へのお声掛けはご遠慮下さい。

※お問い合わせ、書類確認、洗濯物は17:00までにお願いいたします。

お帰りの際には、夜間受付で入館証をご返却のうえ、退館チェックにご協力ください。

– 1900には防犯のため完全施錠となります。必ず1900までにご退館ください。

 

引き続き

– 面会人数は原則として1日1回、3人(子供含む)、30分までとさせていただきます。

– 発熱や体調不良の際の面会はご遠慮ください

– 不織布マスクの着用をお願いします。

 

ご家族の皆様にはご不便をおかけする場面もあるかと存じますが、安心・安全な療養環境を守るため、

何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

病院機能評価認定

当院は2025年3月に公益財団法人日本医療機能評価機構による病院機能評価を受審し、     7月11日付で認定されました。

【病院機能評価とは】

日本医療評価機構が中立的、科学的・専門的な見地から「患者中心の医療の推進」「良質な医療の実践」「理念達成に向けた組織運営」から構成される評価項目を用いて、病院組織全体の運営管理および提供される医療について評価されるもので、一定の水準を満たした病院が認定されます。

今後も『人に寄り添い、地域のために信頼される医療を提供する』という理念のもと、安心・安全な医療の提供に努めてまいります。

 

 

面会について

日頃より当院の診療へのご理解、ご協力誠にありがとうございます。

現在の面会状況について再度お知らせいたします。

 

**********************************************

**********************************************

 

 面会時間:毎日(土日祝含む)14:00~17:00
      ※予約不要 30分以内(厳守)
  回数 :1日1回、週に何回でも可能
  人数 :ご家族様3名まで(付き添い者・お子様を含む)
 ご入場口:駿河西病院 正面玄関
      (※焼津ケアセンター建物からは入れません)
入館の際、検温とマスクの着用をお願いいたします。

 

 

引き続き感染対策へのご協力をよろしくお願いいたします。

ケアマネージャー募集

【常勤】医療法人社団 綾和会_するが西居宅介護支援事業所:ケアマネジャー

雇用形態	
正社員
契約期間	
雇用期間の定めなし

試用期間:あり(3ヵ月)
試用期間中の労働条件の変更:なし
給与	 200,246円〜294,748円

(内訳)
基礎額:110,000円
ライフデザイン手当:50,000円
職務給:22,246円〜116,748円(経験・能力に応じて決定)
資格手当:10,000円
処遇改善加算手当:8,000円 ※昨年度実績

【賞与】年2回
【年収目安】約310万~450万円(賞与含む想定)※ライフデザイン手当を投資しなかった場合

業務内容
居宅ケアマネ業務
・介護保険総合相談
・ケアプラン作成
・高齢者住宅相談
・介護、認知症相談
・通所リハビリ、入所施設のご紹介など

 

お問い合わせ

TEL 054-623-5111 (担当 事務次長 関)

メール sodan@suruga-nishi.com

 

 

 

 利用者さまの笑顔を支える、やりがいのある仕事です。ぜひ、あなたの力を貸してください。

 

看護師募集

【常勤】医療法人社団 綾和会_駿河西病院:看護師・准看護師<病棟>

求人のポイント
■幅広い症状の患者さまの看護に携われます。
患者さまは認知症を発症している高齢者の方がメイン。
人工呼吸器を使用している方やパーキンソン病をはじめとする指定難病の方など、多岐にわたる症状の方が入院しています。
当院では、さまざまな症状の患者さまのケアを通して、看護師としての経験値を上げていくことが可能です。

■ワークライフバランス
希望休・有休もとりやすく、しっかりとお休みがとれます。
平均残業時間月3-4時間程度に加え、院内に託児所も完備されていることから、30代・40代を中心に子育て中のスタッフも数多く在籍。
病院全体で育児に対する理解が厚く、子育て中の方はもちろん、将来的に子育てを考えている方にとっても働きやすい職場です。

雇用形態	
正社員
契約期間	
雇用期間の定め:なし

試用期間:あり(3ヵ月)
試用期間中の労働条件の変更:なし
給与	286,748円〜375,957円
給与備考	
(内訳)
基礎額:110,000円
ライフデザイン手当:50,000円
職務給:30,998~120,207円
資格手当:10,000円(准看護師:8,000円)
夜勤手当:82,750円(16,550円×平均5回/月)
ベースアップ手当:3,000円(准看護師:6,000円)※昨年度実績

【別途支給】
 時間外業務手当
 通勤手当:上限20,000円/月
【賞与】年2回

勤務時間
シフト制(1ヶ月単位の変形労働時間制)
二交代制
日勤 09:00~17:30(休憩60分)
夜勤 16:30~09:30(休憩120分)

固定残業代制:なし
所定時間外労働:あり(平均3-4時間/月程度)
職員全員で協力しているため、残業は少な目です♪

★下記雇用形態も募集中★
日勤常勤
日勤パート(16:30までは勤務必須)
夜専常勤
夜専パート

 

 

お問い合わせ

TEL 054-623-5111 (担当 事務次長 関)

メール sodan@suruga-nishi.com

 

 

駿河西病院は、明るく開放的な空間と、患者さま一人ひとりに寄り添う温かなケアを大切にしている病院です。

回復期リハビリテーションや長期療養に力を入れ、地域に根ざした医療を提供しています。
私たちと一緒に、やさしさと専門性を活かしながら、患者さまの“その人らしい生活”を支えていきませんか。
あなたのご応募を、スタッフ一同心よりお待ちしております。